静岡の無料波情報 &波予想・波予報・動画|各サーフポイントの波情報サーフィンBCM

TOP波情報 > 静岡

静岡の波情報

静岡エリアの各サーフィンスポットをまとめて確認!BCM会員であれば、ライブカメラによる現地のコンディション確認の他、各スポットの詳細な波情報や静岡エリアの波概要や週間予測をご覧いただけます。

静岡 エリア波情報ポイント選択

ログインすると、全ての情報がご利用いただけます。
静岡エリアの各サーフスポットの概要一覧。スポットを選択いただくことで、詳細情報をご覧いただけます。
BCM会員に登録していただけますと、ブレイクコンディションや波のサイズ、現地の波状況の分析・解説、初心者アドバイスがご覧いただけます。

静岡 エリア 波概況

比較的サイズのある御前崎~浜松方面で早め。

[ビギナーアドバイス]


比較的サイズのある御前崎~浜松方面で早め。

[ビギナーアドバイス]

BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。
更新予定時刻
07:00 / 11:30 / 18:00

BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事

静波
御前崎

宇田 大地森川一雄

photo photo
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」静波鹿島エリア担当の宇田大地です。

久しぶりのリポートです。皆さんお盆休みはいかがでしたか?
私は近年まれに見るレッスン大盛況で、ずっと海の中にいた感じでした。
波の方はお盆休み中はもも腰~腹胸サイズもあり楽しめました。しかし今年のお盆休みは人が少なめでした。高温な気候のせいか?想像以下の人手でした。
お盆休み明けて波はいきなり無くなりました。連日すね膝の厳しいコンディションです。
全体的に地形はいまいちな感じです。台風でも来て地形変化に期待したいです。

それでは静波方面から順にお伝えします。

新堤~旧堤

静波1
静波P8前は数ヶ所ピークはあり、ブレイクしますが、ボチボチです
静波2
静波新提東側はもう少し砂がついて欲しい感じです
静波3
静波新提横はコンスタントに波はあります
静波4
静波女神前の地形はまだまだです
静波5
静波旧提横の地形はいまいちです

鹿島

鹿島1
鹿島左側はたまにグーフィーがブレイクします
鹿島2
鹿島正面は丸階段よりにピークあります
鹿島3
鹿島右側は小さい時にインサイドのピークにレギュラーがブレイクします

片浜

片浜1
片浜左側は地形が少しずつ変化してきている感じです。たまに形の良いレギュラーがあります。
片浜2
片浜正面はインサイドの浅瀬が広がり、ミドル~アウトのピークはブレイクしますが、タラタラのソフトなスローウェーブです。

ポイント毎の地形レポートは以上です。

上記の通り、静波鹿島片浜いずれのポイントもインサイドに砂がついていて浅瀬が広がっています。
タイドグラフをチェックして干潮満潮でインサイドよりか?アウトよりか?波が変化しますので要チェックです。
ちなみに、満潮でのインサイドよりは少しやれますが、波数が増えて来るのは、干潮ですね。

最後に水温情報ですが、お盆休み前に急低下した水温も、無事に回復して、タッパー~スプリングがあれば大丈夫です
朝イチは4:30は暗いです。夕方も、19:00が厳しくなって来ました。朝イチは5:00、夕方は18:30を目安に、すると良いですかね。
クラゲも、そろそろきそうですね。

お知らせ

◆『SAWAKAMI PerfectSwell PRO』
8/22まで静波サーフスタジアムにてSリーグのS1の試合が開催中です。
波が出る壁側の上に日陰付きスタンドが、設置されています。
普段は見れない角度から見れますから迫力満天です。
明日(8/22)がファイナルです。お時間作って見に行って下さい。オススメですよ。
◆『WSL OMAEZAKI』開催中の交通規制のお知らせ
9/6(土)8:00~16:00
御前崎海岸線が通行止めになります。
御前崎規制
図にて詳細をご確認の上、ご協力をお願いいたします。
◆吉田ポイント防潮堤工事のお知らせ
9月下旬から吉田の
・ヨリコ
・通称「シラス」
付近から防潮堤整備工事が始まります。
102099_0
102100_0
ポイントを利用する際には、工事車両に注意して下さい。

今回は以上となりますが、8/25週と9/1週の更新はお休みを頂き、次回は9/8週に更新とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、予めご承知おきください。よろしくお願い致します。
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」御前崎エリア担当の森川一雄です。


今回の撮影は8/28(木)9時5分から10時20分です。
チェック時は東2m/s前後の弱い風で影響は少なく晴れ、波は南寄りのウネリで腿股セット腰、潮位120cm前後の中潮での状況です。
このところスモールコンディションが続いています。
ロングビーチ全体的に岸よりに砂がついていてインサイドの地形により小波ながら岸よりのブレイクでやれています。

それではメロンから順にお伝えします。

メロン

インサイドに砂がついて地形がありました。
メロン1
ウネリが小さくスモールサイズでしたが、セットは少し走れる波もありワンターン、ワンアクション出来ていました。
メロン2
ライト、レフトの両サイドのブレイクがありカタチがありました。
メロン3
左奥側の岩場のインサイド寄りにも砂がついて厚くダラっとブレイクしていましたが、サーフィンするには少し物足りない割れ方のようでした。
ウネリの向きやサイズ、潮位などのタイミングで使えそうで人も少なく穴場なようです。

メイン

インサイドに砂がついて厚めにブレイクしていました。
メイン1
タル目ながらライトとレフトがありシゴいて当て込みが出来ていました。たまーに走ってリップ出来る波もありました。
メイン2
全体的には小波で厚くタル目で物足りない感じもありましたが出来ていました。サイズがあればミドルやアウトから割れそうですが、以前サイズある時にはミドルからインサイド寄りのチューブの波が割れてプロやエキスパートによるチューブセッションでした。
メイン3
来週から始まるQSもサイズが出て御前崎らしいパワフルな良いブレイクで行われる事を願いたいですね!
メイン4
大会の準備、設営が始まり駐車場に規制があります。

坂下

坂下1
駐車場正面辺りから左右のインサイド寄りに砂がついてブレイクしていました。
坂下2
広めな割れ方が多いようでしたが、波を選んで切れ目やショルダーから走れていました。タルっ速い割れ方でしたが、ライト、レフトのブレイクがありました。
坂下3
右側の岩場にも砂がついていました。たまにカタチある波が割れていました。

今回のポイント毎の地形レポートは以上になります。
上記の通り、チェック時も岸寄りのブレイクで乗りしろは少ないもののワンアクションな感じで出来ていました。
スモールサイズでは引き過ぎるとブレイクが速くなり、サイズも下がりプアーな感じになり少し潮があった方が良さげです。
現在、地形はそこそこあるようなのでウネリ待ちで良い波に期待です!

さて、水温は、朝晩は大分涼しくなり秋の気配を感じますが、日中は猛暑で暑くなります。
入り始めは冷んやり感がありますが冷たさはありません。若干冷た目な感じがあり裸で出来る水温ですが、寒がりの人はスプリングな感じです。
熱った身体や頭を冷んやり気持ち良くクールダウン出来ます。チェック時にはトランクスで裸の人やタッパー、スプリングの人もいました。早朝は少し涼しくタッパーやロングタッパー、スプリングなどでやっている人達がいます。
以前、急激に水温が下がった日がありスプリングでも冷たく寒く感じ、ジャーフルを着ている人達もいるくらいの寒流が入り、2、3日冷たい日がありましたが、その後の水温は戻り裸で出来るようになりました。
クラゲは殆どいないようですが、オンショアの風向きなどで急に発生する事があります。

お知らせ

9/3(水)〜7(日) WSL QS2000 Men's, Women's /PRO JUNIOR Men's, Women's が開催されます。
お知らせ1
地元選手達の活躍に期待です!
大会詳細
お知らせ2
フードコーナー、催し物、イベントも行われます。
お知らせ3
坂下、メイン、メロンの駐車場が規制されます。
マリンパークからシャトルバスが運行されるようです。
お知らせ4
特に9/6(土)はイベントが行われ海岸線道路が通行止めになります。
詳しくはこちら

御前崎へ訪れる方へのお願い

メインと坂下の駐車場入り口には、「御前崎海岸を利用する皆さまへ」の看板があります。是非チェックして見てください。
_2
Check it out !!
_1
早朝から駐車場が満車になる事がありますが、「身障者Pのスペース」には絶対に駐車しないようにお願いします。
IMG_0361
ログハウストイレの赤枠のところには駐停車しないようにお願いします。
お願い1
メインには海岸での漂流物、ビーチクリーンでのゴミを入れるボックスが設置されました。ビーチクリーンでのゴミはこの箱や裏側に置いてください。
_
ログ便(ロングハウストイレ)やメイン・メロンの自販機の横にある空き缶を入れるゴミ箱やビーチクリーンでのゴミ置き場には一般家庭ゴミなどは捨てないようにしてください。
お願い1
お願い2
お願い
毎月第一日曜日に8時半からビーチクリーンが行われています。(雨天は第2日曜日に延期)
_2
御前崎に訪れた際は是非参加して気持ち良くサーフィンしましょう!

今回は以上となりますが、9/1・8両週の更新はお休みを頂き、次回は9/15週に更新とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、予めご承知おきください。よろしくお願い致します。


[プロサーファー紹介:森川一雄]
photo
IMG_6092
生年月日:1962年5月3日生まれ
ホームブレイク:御前崎
スタンス:レギュラー
スポンサー:MORLEY SURF/VOLCANO Outdoor wear(スポンサー募集中!)
お気に入りの海外トリップ:マウイ島、バリ島、スリランカ
趣味:ヨガ、護身術(総合格闘技)、SUPフィッシング

プロウィンドサーファーであり、JPSAロングボードの公認プロ資格も持つ。

IMG_3457
IMG_3458
10代から始めたウィンドサーフィンは21歳でプロとなり、サムタイムワールドカップに出場し17位の成績を収める。
また10数年間に渡り日本とマウイを行き来する中、御前崎で行われたNWA(現JWA)の大会で元世界チャンピオンのフランシスコ・ゴヤを破った経験もある。

IMG_3667
IMG_8131
また、20代で始めたロングボードでは、NSA全日本選手権で2年連続の準優勝を経てJPSAプロ資格を取得。

現在はSUPも乗りこなし、地元御前崎で日々サーフする傍ら「Morley Surf Academy」でマリンスポーツの楽しさを伝えている。

Morley Surf Academy
https://morley-surf.com/

BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事

森川一雄

photo
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」御前崎エリア担当の森川一雄です。


今回の撮影は8/28(木)9時5分から10時20分です。
チェック時は東2m/s前後の弱い風で影響は少なく晴れ、波は南寄りのウネリで腿股セット腰、潮位120cm前後の中潮での状況です。
このところスモールコンディションが続いています。
ロングビーチ全体的に岸よりに砂がついていてインサイドの地形により小波ながら岸よりのブレイクでやれています。

それではメロンから順にお伝えします。

メロン

インサイドに砂がついて地形がありました。
メロン1
ウネリが小さくスモールサイズでしたが、セットは少し走れる波もありワンターン、ワンアクション出来ていました。
メロン2
ライト、レフトの両サイドのブレイクがありカタチがありました。
メロン3
左奥側の岩場のインサイド寄りにも砂がついて厚くダラっとブレイクしていましたが、サーフィンするには少し物足りない割れ方のようでした。
ウネリの向きやサイズ、潮位などのタイミングで使えそうで人も少なく穴場なようです。

メイン

インサイドに砂がついて厚めにブレイクしていました。
メイン1
タル目ながらライトとレフトがありシゴいて当て込みが出来ていました。たまーに走ってリップ出来る波もありました。
メイン2
全体的には小波で厚くタル目で物足りない感じもありましたが出来ていました。サイズがあればミドルやアウトから割れそうですが、以前サイズある時にはミドルからインサイド寄りのチューブの波が割れてプロやエキスパートによるチューブセッションでした。
メイン3
来週から始まるQSもサイズが出て御前崎らしいパワフルな良いブレイクで行われる事を願いたいですね!
メイン4
大会の準備、設営が始まり駐車場に規制があります。

坂下

坂下1
駐車場正面辺りから左右のインサイド寄りに砂がついてブレイクしていました。
坂下2
広めな割れ方が多いようでしたが、波を選んで切れ目やショルダーから走れていました。タルっ速い割れ方でしたが、ライト、レフトのブレイクがありました。
坂下3
右側の岩場にも砂がついていました。たまにカタチある波が割れていました。

今回のポイント毎の地形レポートは以上になります。
上記の通り、チェック時も岸寄りのブレイクで乗りしろは少ないもののワンアクションな感じで出来ていました。
スモールサイズでは引き過ぎるとブレイクが速くなり、サイズも下がりプアーな感じになり少し潮があった方が良さげです。
現在、地形はそこそこあるようなのでウネリ待ちで良い波に期待です!

さて、水温は、朝晩は大分涼しくなり秋の気配を感じますが、日中は猛暑で暑くなります。
入り始めは冷んやり感がありますが冷たさはありません。若干冷た目な感じがあり裸で出来る水温ですが、寒がりの人はスプリングな感じです。
熱った身体や頭を冷んやり気持ち良くクールダウン出来ます。チェック時にはトランクスで裸の人やタッパー、スプリングの人もいました。早朝は少し涼しくタッパーやロングタッパー、スプリングなどでやっている人達がいます。
以前、急激に水温が下がった日がありスプリングでも冷たく寒く感じ、ジャーフルを着ている人達もいるくらいの寒流が入り、2、3日冷たい日がありましたが、その後の水温は戻り裸で出来るようになりました。
クラゲは殆どいないようですが、オンショアの風向きなどで急に発生する事があります。

お知らせ

9/3(水)〜7(日) WSL QS2000 Men's, Women's /PRO JUNIOR Men's, Women's が開催されます。
お知らせ1
地元選手達の活躍に期待です!
大会詳細
お知らせ2
フードコーナー、催し物、イベントも行われます。
お知らせ3
坂下、メイン、メロンの駐車場が規制されます。
マリンパークからシャトルバスが運行されるようです。
お知らせ4
特に9/6(土)はイベントが行われ海岸線道路が通行止めになります。
詳しくはこちら

御前崎へ訪れる方へのお願い

メインと坂下の駐車場入り口には、「御前崎海岸を利用する皆さまへ」の看板があります。是非チェックして見てください。
_2
Check it out !!
_1
早朝から駐車場が満車になる事がありますが、「身障者Pのスペース」には絶対に駐車しないようにお願いします。
IMG_0361
ログハウストイレの赤枠のところには駐停車しないようにお願いします。
お願い1
メインには海岸での漂流物、ビーチクリーンでのゴミを入れるボックスが設置されました。ビーチクリーンでのゴミはこの箱や裏側に置いてください。
_
ログ便(ロングハウストイレ)やメイン・メロンの自販機の横にある空き缶を入れるゴミ箱やビーチクリーンでのゴミ置き場には一般家庭ゴミなどは捨てないようにしてください。
お願い1
お願い2
お願い
毎月第一日曜日に8時半からビーチクリーンが行われています。(雨天は第2日曜日に延期)
_2
御前崎に訪れた際は是非参加して気持ち良くサーフィンしましょう!

今回は以上となりますが、9/1・8両週の更新はお休みを頂き、次回は9/15週に更新とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、予めご承知おきください。よろしくお願い致します。

[プロサーファー紹介:森川一雄] photo
IMG_6092
生年月日:1962年5月3日生まれ
ホームブレイク:御前崎
スタンス:レギュラー
スポンサー:MORLEY SURF/VOLCANO Outdoor wear(スポンサー募集中!)
お気に入りの海外トリップ:マウイ島、バリ島、スリランカ
趣味:ヨガ、護身術(総合格闘技)、SUPフィッシング

プロウィンドサーファーであり、JPSAロングボードの公認プロ資格も持つ。

IMG_3457
IMG_3458
10代から始めたウィンドサーフィンは21歳でプロとなり、サムタイムワールドカップに出場し17位の成績を収める。
また10数年間に渡り日本とマウイを行き来する中、御前崎で行われたNWA(現JWA)の大会で元世界チャンピオンのフランシスコ・ゴヤを破った経験もある。

IMG_3667
IMG_8131
また、20代で始めたロングボードでは、NSA全日本選手権で2年連続の準優勝を経てJPSAプロ資格を取得。

現在はSUPも乗りこなし、地元御前崎で日々サーフする傍ら「Morley Surf Academy」でマリンスポーツの楽しさを伝えている。

Morley Surf Academy
https://morley-surf.com/

静岡 エリア 週間波予想
(FC)

  • ウネリの期待度( 静岡 )

    グラフ 2 (火)
    グラフ 3 (水)
    グラフ 4 (木)
    グラフ 5 (金)
    グラフ 6 (土)
  • 週間予想

  • ウネリの期待度( 静岡 )

    グラフ 2 (火)
    グラフ 3 (水)
    グラフ 4 (木)
    グラフ 5 (金)
    グラフ 6 (土)
  • 週間予想

  • 週間予想

BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。