サーフィン業界ニュース WSLコンテストレポート BCM

TOP > NEWS
サーフィン関連の総合ポータル情報として、親しまれるBCMのサーフィンニュースは、WSLをはじめとしたコンテスト情報やプロサーファーインタビューのほか、各種サーフ映像、サーフマガジンなどの雑誌記事情報も満載。流行の業界ニュース、グッズ・ギア・レビューなどをお届けしています。
NEWS / BCMサーフィンニュース
NEWS / BCMサーフィンニュース

全て コンテスト 業界ニュース コラム特集 WSM TSN お知らせ

コラムや取材レポート、様々な特集記事の紹介

コラム特集

「サンクレメンテ対決を制したコール・ハウシュマンドは“あの人”を想起させる」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLコール・ハウシュマンドブラジルはコール・ハウシュマンドとモーリー・ピックラム、2位はグリフィン・コラピントとルアナ・シルバ。コールは2度目のCT優勝だけど、前回の初優勝も同じグリフィンとのファイナルだった。ちょっと珍しい記録かな、と思う。サンクレメンテ対決。グリフィン、2度ともやられてるし。この辺がグリフィンがワールドタイトルに届かないところかな…

続きを読む >

コラム特集

「CTブラジルスタート。女子のほうでは番狂わせ続出」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLCTブラジルスタート。後半でハーフカット後の試合というのは人数が少ないので、始まったと思ったらあっという間に終わってしまうので油断ならないけど、まぁ、あのブラジルならではの熱量の中の試合を征するのはやはりブラジリアンなんだろうな、と思う。メンズは2017年のスーザから2024年のイタロまで、ずっとチャンプはブラジリアンだ。タチアナ・ウェストン-ウ…

続きを読む >

コラム特集

ラテンアメリカトリップの最終サーフエリアとなったエクアドルのモンタニータ(WSMコラム)

Photo: WSMサーフィンの世界においてほとんど知られていない南米エクアドル。南のペルーやチリなどと違いマイナーエリアという事は、波があまり良くない可能性が極めて高いと考えるのが自然でしょう。それでも色々な事情が重なりエクアドルへ向かうことになったので、これも何かの縁かと思い情報収集を始めると知らないこと尽くしでした。エクアドルは東隣りがドラッグで有名なコロンビアなので、太平洋に面したエクアド…

続きを読む >

コラム特集

「トラッスルズ終了。ランキングが変わってきた」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLトラッスルズ終了。ハイレベルなエアーを武器に優勝したのはヤゴ・ドラ、今季2勝目。2位に五十嵐カノア、今季2度目のファイナル。昨日までのリリースで話題になっていたのは、グリフィン・コラピント、コール・ハウシュマンド、ジャック・ロビンソンとかだったけど、ファイナルデーの結果は話題とはだいぶ違う感じだった。というか、変な爆発感のない二人が勝ち上がったっ…

続きを読む >

コラム特集

「テニスクラブに入会」 - F+コラム

Text by つのだゆき突然ですが、テニス始めました(笑)。昔、サーフィンと共にテニスにハマっていた時代があって、友人の妹さんと都内のあちこちのテニスクラブを掛け持ちで通ったりしてました。時は「お蝶夫人」、ボルグ、マッケンローの時代。今思えばテニスブームで、そこら中にオートテニスとかあったなぁ。あれから40年。膝も痛けりゃ腰も痛いばぁさんは、様子を見ながらゆるゆるやれそうなテニスクラブに入会した…

続きを読む >

コラム特集

「WSM」5月の人気記事トップ10ランキング

サーフィン動画の紹介を中心に、海外サーフィンの最新情報などを独自の視点で解説・配信する「World Surf Movies」より、月毎の人気記事をランキング形式でご紹介。先月2025年5月の人気記事トップ10※各画像をクリックするとWSMサイトへリンクします。BCMサイト内のアーカイブも併せてぜひチェックしてみてください。■No.1 有名サーフスポットも貸切になる照明サーフボードを使ったナイトサ…

続きを読む >

コラム特集

「サーフィン盛り上がりのバロメーターとなるもの」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowyオーストラリアのサーフィン盛り上がりのバロメーターというか、目に見えるものとしては、まだ紙の雑誌がしっかりニュースエージェンシーに売っている、ということがある。しかも平積みで。まぁ、トーキーというサーフタウンということもあるけど、空港の雑誌売り場にもあったしな。日本で本屋さんに行くことがほぼないので、現状はわからないけど、紙のサーフィン雑誌が…

続きを読む >

コラム特集

「マーガレットリバーは男女ともにパワー組が連勝」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLマーガレットリバーは男女ともにエルサルバドルと同じウイナー。ジョーディ・スミスとガブリエラ・ブライヤンのパワー組だった。次のトラッスルズではジョーディがイエロージャージを着る。オーストラリアの3試合の総合成績、トリプルクラウン的なオージートレブルはジョーディ・スミスとイザベラ・ニコルス。序盤あれだけリードしていたイタロも、さすがに3試合連続17位…

続きを読む >

コラム特集

「サーフィンが国技のオーストラリアレッグ3戦目スタート」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSL早くもハーフカット前の最終戦、マーガレットリバーがスタートしているわけだけど、お目覚めのフィリッペはお目覚めのまま快進撃、オーストラリアレッグではワイルドカードにやられまくっていたイタロも今回は大丈夫そうだと思う。前にも書いたと思うけど、ワイルドカードってけっこうクセモノで、エルサルバドルまでは3,1,2,5位と、イタロぶっちぎりだったものがいき…

続きを読む >

コラム特集

南米ペルーでようやくウエットスーツから解放されたサーフエリア「マンコラ」(WSMコラム)

Photo:WSM4か月に及ぶラテンアメリカでのサーフトリップにおいて、半分となる2カ月を過ごしたのが南米ペルーでした。そんなペルーで最後に訪れることになったサーフエリアが、トリップ前には地名すら知らなかったペルー北部のマンコラ。当初は年明けから中米のエルサルバドルへ飛ぼうかなと漠然とプランを立てていました。ただ、1月のエルサルバドルはスウェルに関してはオフシーズンであり、マンコラは南半球ながらも…

続きを読む >

コラム特集

「お目覚めのフィリッペが爆発し続けて優勝」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLバーレーヘッズ。フィリッペ・トリード優勝。序盤の爆発のまま、爆発し続けて優勝というレアなケースだった。なんか久しぶりにフィリッペのフィリッペらしいサーフィンというか、思い切りのいいターンとエアーの組み合わせというか、あの10点満点のバレル飛び出し、そのスピードのままアリーウープの完成度はフィリッペならではかな、と思う。あのスムーズな流れとそれぞれ…

続きを読む >

コラム特集

「WSM」4月の人気記事トップ10ランキング

サーフィン動画の紹介を中心に、海外サーフィンの最新情報などを独自の視点で解説・配信する「World Surf Movies」より、月毎の人気記事をランキング形式でご紹介。先月2025年4月の人気記事トップ10※各画像をクリックするとWSMサイトへリンクします。BCMサイト内のアーカイブも併せてぜひチェックしてみてください。■No.1 五十嵐カノアのインターフェアが物議に!2025年CT第4戦「エ…

続きを読む >