サーフィン業界ニュース WSLコンテストレポート BCM

TOP > NEWS
サーフィン関連の総合ポータル情報として、親しまれるBCMのサーフィンニュースは、WSLをはじめとしたコンテスト情報やプロサーファーインタビューのほか、各種サーフ映像、サーフマガジンなどの雑誌記事情報も満載。流行の業界ニュース、グッズ・ギア・レビューなどをお届けしています。
NEWS / BCMサーフィンニュース
NEWS / BCMサーフィンニュース

全て コンテスト 業界ニュース コラム特集 WSM TSN お知らせ

コラムや取材レポート、様々な特集記事の紹介

コラム特集

「子供たちをお山の大将サーファーにさせないために」 - F+コラム

Text by つのだゆき昨年の第5回NAMINORI甲子園の高校生クラス覇者、行廣誠波(Photo by Kenji Iida)今週(2025年8月28日、29日)は「第6回NAMINORI甲子園」という志田で行われる高校生以下の大会にかかりっきりで、ファイナルファイブどころではない(笑)。遠くのファイナルファイブより、目の前の日本の子供たち……なんだろうか??近年の世界的なシーンの若年化を考え…

続きを読む >

コラム特集

「バリ島マデウィ」2025年トリップリポート(WSMコラム)

Photo: WSM日本人サーファーにとって馴染み深いサーフトリップ先と知られているインドネシアのバリ島。世界的に物価高となっている現在、物価が安いと言われていた中南米を昨年から今年の頭にかけて旅していると、日本より物価が高いと思うシーンが多々ありました。そんな中、今なお物価が安いと感じられるのがインドネシアであり、バリ島のクタなどでは一泊1000円台であってもプール付きの宿に滞在できるほどです。…

続きを読む >

コラム特集

「劇的なゲームでファイナルファイブ確定」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLジャック・ロビンソンファイナルファイブ確定。ジャック・ロビンソン、今シーズン2勝目の劇的なゲームでファイナルファイブメイク。優勝しか可能性がなくて、そこ優勝して決めるって、あまりないかなぁ、と思う。全盛期のケリーとかアンディとかミックとか、強い人には時々あることだけど、絵にかいたような逆転劇。まぁ、タヒチだから、ありそうといえばありそうだったけど…

続きを読む >

コラム特集

「WSM」7月の人気記事トップ10ランキング

サーフィン動画の紹介を中心に、海外サーフィンの最新情報などを独自の視点で解説・配信する「World Surf Movies」より、月毎の人気記事をランキング形式でご紹介。先月2025年7月の人気記事トップ10※各画像をクリックするとWSMサイトへリンクします。BCMサイト内のアーカイブも併せてぜひチェックしてみてください。■No.1 バリ島でサイズダウンしたらクタビーチでロングボード!フリーサー…

続きを読む >

コラム特集

「アメリカの祭典USオープンはアメリカバンザイな結果」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLアメリカの祭典USオープンは、リーバイ・スロウソンとソウヤー・リンドブラッドのアメリカバンザイな結果。大原洋人10年ぶりの表彰台かと思われたが惜しくも3位。カノアは5位。USオープンというと、あのハンティントンのピア、ぎらぎらな太陽、汗だく、人混み、砂埃、午後のオンショアに逆光のキラキラタイム……と過酷な感じしか思い浮かばないけど、海に向かって右…

続きを読む >

コラム特集

「20年経っても色褪せないどころか後世に影響を与えたヒート」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowyコナー・オレアリーの素晴らしい波での素晴らしいパフォーマンスで終了したJベイだけど、試合の前にいくつかWSLサイトにニュース的なものが上がっていて、その中に2005年のアンディ対ケリーのドキュメンタリーみたいなのがあった。BATTLE FOR THE AGES: Andy Irons vs Kelly Slater at J-Bay 2005…

続きを読む >

コラム特集

「初優勝&初10点満点で話題総取りのコナー・オレアリー」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLコナー・オレアリーコンディションの整ったJベイのファイナルデー、話題総取りの活躍はコナー・オレアリー。CT2度目のファイナルで初優勝、セミでは初の10点満点のオマケつき。あの10ポイントライドは現在のバックハンドサーフィンにおける世界最高峰のパフォーマンスだったと思う。まぁ、コナーの前のフィリッペのちょっとカバーした感じのダブルバレルに8点出しち…

続きを読む >

コラム特集

パチタンの消えたロングレフト!地形復活に力を尽くすローカル(WSMコラム)

Photo: WSM10年弱前にはASC(アジアン・サーフィン・チャンピオンシップ)イベントが開催されていたインドネシアのジャワ島に位置するパチタン。世界遺産のボロブドゥール遺跡などで有名なインドネシアの古都、ジョグジャカルタの空港から陸路で3時間ほど東に離れたエリアです。パチタンと言えば有名なのは市内からはかなり離れたワトゥカルンで、スラブスポットとして知られています。一方、ASCイベントの会場…

続きを読む >

コラム特集

「波数が少ないときのセオリー」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLジョーディ・スミスジョーディ、負けちゃったね。まぁ、コンテストあるあるなんだけど、ああいういい波の波数が少ないときに待っちゃうって、長い観戦経験則から言わせてもらえばダメかなぁ、と思う。スタートの6点台はいいけど、マルコ・ミニョーに7点返されたら即座に2本目の6点は返しておく、という序盤の攻防は、心理作戦的な面でも必須だったかなと思う。ひっくり返…

続きを読む >

コラム特集

「WSM」6月の人気記事トップ10ランキング

サーフィン動画の紹介を中心に、海外サーフィンの最新情報などを独自の視点で解説・配信する「World Surf Movies」より、月毎の人気記事をランキング形式でご紹介。先月2025年6月の人気記事トップ10※各画像をクリックするとWSMサイトへリンクします。BCMサイト内のアーカイブも併せてぜひチェックしてみてください。■No.1 フランス開催のドイツ大学サーフコンテスト中に起こったローカルの…

続きを読む >

コラム特集

「暑い熱い七夕」 - F+コラム

Text by つのだゆき七夕。暑いっすよね、なのか、熱いっすよね、なのか、どっちも正解のような気がしてくる最近の天候だけど、いやはやこの夏はどうなることやら。お蝶老夫人的テニスも暑さの中、クーリンググッズを酷使して身体を冷やし、スキを見つつテニスをし、またクールダウン。あの手この手で過酷な夏を絶対に無理せずにやり過ごそうと、皆さんと頑張っている。平均年齢高めのクラブなので、もとより無理は禁物なの…

続きを読む >

コラム特集

「サンクレメンテ対決を制したコール・ハウシュマンドは“あの人”を想起させる」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLコール・ハウシュマンドブラジルはコール・ハウシュマンドとモーリー・ピックラム、2位はグリフィン・コラピントとルアナ・シルバ。コールは2度目のCT優勝だけど、前回の初優勝も同じグリフィンとのファイナルだった。ちょっと珍しい記録かな、と思う。サンクレメンテ対決。グリフィン、2度ともやられてるし。この辺がグリフィンがワールドタイトルに届かないところかな…

続きを読む >